初めての方へ|加古川でエステ、メディカルアロマをお探しなら『ウエルネスセラピーヴェーダ』へ。

0794558333

LINE

楽天ビューティ

初めての方へ

First Visitor

セラピスト紹介

西澤 祐香

西澤 祐香

Yuka Nishizawa

資格

  • 内閣府認定日本アロマセラピー総合医学協会認定
  • メディカルアロマセラピスト
  • AJBTU 全日本美容協会認定エステティシャン 16年間在籍
  • AEAJ 日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー

ご挨拶

兵庫県加古川市でメディカルアロマによるエステを行う『ウエルネスセラピー ヴェーダ』です。
当サロンでは、心身の不調を整える方法として化学薬品を使った治療ではなく、人間が生まれながらに持つ自然治癒力を高めるアロマテラピーを取り入れ、冷えやむくみ・肩こり・更年期や月経痛など、あらゆる不調の改善に働きかけます。
からだの健康を取り戻す“施術”&こころの健康を取り戻す“くつろぎ”をコンセプトに施術を提供していますので、更年期障害・ストレス・慢性的な疲れ・ホルモンバランスの乱れなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。

サロンの特長

1.心身の不調を整えるメディカルアロマ

1.心身の不調を整えるメディカルアロマ

メディカルアロマとは、心身の不調を整える方法として化学薬品を使った治療ではなく、アロマテラピー(芳香療法)のアロマの香りで、情緒や感情、自律神経の働きに直接作用し、心を落ち着けるだけでなく、体内に備わっている免疫力・自然治癒力を促進する代替医療の1つです。
また、全身のリンパを流すアロマトリートメントによって、身体の中にある免疫力の向上や免疫細胞の活性化も期待ができます。

ストレス社会の現代では「自分の健康は自分で守ることを意識し、積極的に自己管理すること」=セルフメディケーションが重要視されています。
適度な運動・バランスのよい食事・十分な睡眠に加え、当サロンではセルフメディケーションの一環としてメディカルアロマを提案しています。

2.二十種類のアロマ精油をお客様に合わせて選定

2.二十種類のアロマ精油をお客様に合わせて選定

当サロンでは、内閣府認証 特定非営利活動法人である「日本アロマセラピー総合医学協会」認定の精油を使用しております。

世界中から厳選された高品質で安心の精油を二十種類取り揃えており、お客様の症状に合わせてブレンドし、回復のお手伝いをしていきます。

3.表面だけでなく、内側にまでしっかりと届く施術

3.表面だけでなく、内側にまでしっかりと届く施術

メディカルアロマのボディトリートメント施術は、全身のリンパを流すことで血行を良くして代謝と自然治癒力を上げ、オイルの成分を肌から吸収して肌にツヤと張りを与えます。
リンパには表層を流れるリンパと深部を流れるリンパがあり、深部のリンパにアプローチしたとき、その流れが滞っていると激しい痛みを感じることがあります。

当サロンでは、遠赤外線ベットを使用した施術を行っております。
その第1の目的として発汗によるデトックス効果、第2に身体を温めることを目的としています。身体を温めることで、後の施術の痛みが少なくなります。

身体の内側にまでしっかりと届く施術を心がけております。

来店時の流れ

1.予約

当サロンはお客様をお待たせしないよう、完全予約制となっております。ご来店前にはお電話でのご予約をお願いいたします。
その際、ご希望のご来店日時・コースをお伺いいたします。

2.ご来店、カウンセリング

ご来店後、現在の体調や身体の状況・お悩み・既往歴などをお伺いします。
お身体の状態や気分に合ったアロマ精油を、お客様の好みも踏まえながら一緒にお選びいたします。

3.施術

ご希望のコースに沿って施術を行います。

4.アフターティー

施術後はハーブティーでごゆっくりなさってください。
当日のお客様の状態に合わせたホームケアのアドバイスもさせていただきます。

よくある質問

Q.キャンセル料は発生しますか?

A.キャンセル料はいただいておりませんが、やむを得ずキャンセルされる場合は、ご予約時間の1時間前までにお電話でのご連絡をお願いします。

Q.着替えなど何か持参する物はありますか?

A.特に用意していただくものはございません。
ただし、フェイシャルコースではメイクを落としますので、メイクをしてお帰りになりたい場合はメイク道具をご持参ください。

Q.サロンに着いてから、コースの変更や追加を行ってもかまいませんか?

A.次のご予約までに時間がある場合はコースの変更や追加は可能です。
出来るだけお客様にご満足いただけるように対応させていただいておりますが、お約束の状況によってはご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。

Q.クレジットカードでの支払いは可能ですか?

A.お支払いはpaypayと現金でのお支払いが可能です。

Q.生理中でも大丈夫でしょうか?

A.生理中にトリートメントを行うことにより血行が良くなり、一時的に出血の量が増える方もいらっしゃいますが、ほとんどのお客様が憂鬱なこの時期の気分転換、リラックスも兼ねてお受けになられています。

ビハーラ けんしんりょう加古川養成所

日本総合医学協会

Open 10:00~19:00 / Close 月曜

  • 楽天ビューティ
  • お問い合わせ

pagetop